2月1日~2月3日 京都旅行

備忘録

■2月1日
新幹線にて京都へ
ホテルに荷物を預け、お昼ご飯にたか松へ。つけ麺のお店。女性も多い。隣の女性がすごく時間をかけて食べていたので、先日見た相棒の「ターゲットが来たタイミングでニンニクに毒物を入れ席を立つ」というシーンの再現か?と妄想してみる。

 

この日は京都を大回りしようと思っていたので、まず二条城へ。障壁画を座ってみられるという趣向がおもしろかった。目線が変わるだけで迫力が段違い。天守閣跡に上ってみると、ほとんどが外国人である。元々外国人観光客は多かったが、聞きしに勝る多さである。

 

バスに乗って京大へ行く前に、西陣織会館があったので途中下車。着物や帯等にランキングをつけるイベントをやっていたので冷やかしてみたが、場違いで気後れする・・・。みなさん良いお着物を来ていらしてまぁ・・・。アンケートに答え、抽選で西陣織の鏡をいただく。かわいい。

 

バスで東へ向かい、出町ふたばの豆もちとお汁粉を購入。豆もちはデルタで食べた。せわしなく京都を観光するのも良いが、こうしてぼんやりする時間が大事。そういえば、京都のお汁粉って葛湯のことなのかな。関東で言う「お汁粉」とは全く違うものだった。

 

京大へ行ったら、構内をバスが行き来して驚く。警備員さんがずっとバスの誘導をしている。慣れきっているから平時からこの状態なのか・・・。疲れたのでカンフォーラでコーヒーを飲んでいると、後ろの席の、大学院生だろう人が知的な会話をしており、こういう空間にいられたこと自体ありがたいことだったんだなぁと感慨深い。

 

いったんホテルを戻り、後輩と食事へ。元気そうで良かった。ちょっと会わないだけで、みんないろいろと状況が変わってしまうのだなぁ。

 

2件目でワインをいただいて、この日は終わり。

 

 

■2月2日
京都に来たらモーニングに三条のスマートコーヒーでホットケーキを食べるのが好き。朝が早すぎたので、途中仏光寺を訪問。「これがあの!」とコナンを思いだしたが、素晴らしい建物だった。朝の京都の空気はとても清涼で、そしてとても寒い。

 

いい時間になったのでスマートコーヒーへ。すぐに入れるかと思ったが、ここも人でいっぱい。外国人も多い。大通り沿いという訳ではないから、パンフレットか何かに載っているのだろう。相変わらずホットケーキがおいしかった。

 

建仁寺に行こうとしたのだけれど、時間が早かったため、途中で興味を引かれた京都市学校歴史博物館へ。先輩から番組小学校についてお話しいただいていたが、明治の世の中で先進的な教育が行われていたということがわかっておもしろかった。小学校教育の中で美術に力を入れており、多くの美術家を排出したことから、小学校に美術品が多く所蔵されているらしい。収蔵数が多く、ここで午前中は時間切れ。いったんホテルへ戻って結婚式へ。

 

ヘアアレンジをしてもらい、いざ結婚式会場へ。鮒鶴京都鴨川リゾートでの結婚式だったが、建物が重要文化財らしく、古いエレベータを使えたのがうれしかった。

 

結婚式が終わった後、二次会でもするかと、bar ロッキングチェアに。ちょうど開店10周年で、43年もののウイスキー等いただいた。すごく雰囲気の良いお店であった。ホテルまで歩いて戻ってこの日は終わり。

 

 

◼️2月3日
朝ご飯は近くにある高木珈琲本店で。おじいさん二人で捌いており、地元の良い喫茶店という感じである。窓際は寒かった。次からは奥側に座ろう・・・。この日は午後東京で予定があったため、11時半がリミットである。

 

智積院に向かう前に、市比賣神社へ。場所がわかりづらいが、赤々とした鳥居がとてもかわいらしい。朝早すぎてだれもいなかった。

 

そのまま歩いていると、「眼科・外科医療器具歴史博物館」が。なんでも博物館にするのな。その隣はかの有名な山内任天堂の建物である。ここかーと写真をたくさん撮ってしまった。

 

さて、いよいよ智積院である。庭園も素晴らしかったが、やはりここは長谷川等伯の障壁画を推したい。楓図は、おそらくもっと華やかな色味であったろうが、それでも豪華絢爛であった。美しい・・・。同時並行でミュージカルのチケット購入チャレンジ中だったためとても忙しかった。

 

さて、新幹線の駅で慌ててお土産を購入して東京へ。お疲れさまでした。